大きな地震が2回ありました…。
4/14の夜は、福岡では震度4でしたが、夜携帯に突然
「地震です!!」と緊急地震速報があり、一体何が起こったのか分からず
(そういうのを今まで聞いた事がなかったので)
ちょうどギョウザを作ってたので手がひき肉まみれのまま、テーブルの下へ。
数秒後に本当に地震が…!! 結構長く揺れて怖かったです!
その後家族や友人と安否を確認して、
熊本の被害の大きさをテレビで見てビックリ!!
何度も続く余震にドキドキしながら、
福岡でもこんなに怖い思いをしてるのに、熊本の方々はどんなに
恐怖を感じていらっしゃるだろう…と思うと、胸が痛かったです。
そして、1日経った16日の夜中1時半にまた地震(本震)が!!
1回で終わりではなく、2回目もあるなんて…とショックでした。
福岡は震度5弱だったそうですが、この時も本当に怖かったです。
その後もいつ福岡でもまた大きな揺れがくるかもしれない、
水道や電気、ガスが止まるかもしれない…と思いながら
不安な夜を過ごしました。
そうしているうちに、熊本でのさらに大きな被害が
明らかになってきて、続いて大分でも…。
繰り返す余震も震度6とか5とか大きいし、何百回もなんて多すぎるし、
震源地はほとんど熊本や大分だし…
地震速報が流れるたびに、神様もうやめてくださいって心から思いました。
阿蘇や由布町は子供の頃から家族や友人とドライブに行ってた
思い出の場所であり、九州が誇る素晴らしい地区です。
スーパーなどでは、熊本の産直お野菜や乳製品を毎日買ってるし、
日々お世話になっています。
本当に一日も早く余震が落ち着いて、熊本や大分の皆様に
平穏な日々が訪れてほしいと思います。
被災した方々に心からお見舞い申し上げます。
福岡市では、救援物資の運搬を始められたそうです。
大名小学校からヘリと陸路でダイレクトに運んでくださるそう。
福岡市のHPは
こちら。
高島市長のブログは
こちら。
(高島市長、よろしくお願いします!!)
どうか隅々まで確実に物資が届きますように…と願っております。
私も義援金は昨日少々納めてきましたが、
今は水などの物資が必要なのかなと思い、
また少しでも時間を見つけて持って行けたらと思っています。
テレビやネットでも日本中、世界中の皆様が熊本をはじめ、
私たちの住む福岡や九州の事をご心配いただいている事に感動しております。
本当にありがとうございます。